Just Do It

やれるうちにやっておく

2013-01-01から1年間の記事一覧

人や自分に向かわずに、コトに向かう

DeNAの南場社長の言葉で、「人や自分に向かわず、コトに向かう」というものがありました。 これが企業のトップであるとか、リーダーから見た目線だと思います。ただ企業のトップとかリーダーではない人間から見ても、この瞬間が多い人生というのは、すごく、…

足るを知る

物事に満足している時、幸福を感じる。しかし、人間の欲というのは尽きることがなく、常に何かを求めている。「満足」と「欲望」は対照的なものであるが、どちらか一方に偏っていれば良いというものではない。「満足」に偏っていれば、今の現状に満足しすぎ…

意思の力

「スタンフォードの自分を変える教室」によると、人は食べ物を食べるかどうかの判断を無意識のうちに200回以上1日に行なっているという。 食べ物以外の判断を含めると何千回行なっているんだろう。人が何かをする、しないを判断するとき、それは意識化して初…

翻訳力

昨日今日は会社の研修で1日中Gディスカッション等を行った。自分のビジョンや目標、それに対する課題、他人との対話についてを考えた。が・・こういうものは大概すぐ忘れてしまう。1つだけ話の中で実践しようと思ったこと。翻訳力について。組織は大きくな…

早起きの習慣

早起きの習慣これが長年持続できない習慣だ。特に冬場の寒い時期になるとなおさら布団から出るのが億劫になる。『あきらめずにやりぬく人に変わる方法』によれば起きてから何も考えずに、熱いシャワーを浴びる、コーヒーを飲む等のアクションを行う。 また、…

残業なし

今週は残業が規制されてきたため、早めの帰宅を心がけている。人間やればできるもので、7時までに作業を終わらせようと計画し、実行すればできるものだ。空いた時間をしっかり有効活用し、あらたなスキルアップに結びつける行動をとる。自分が年をとっていく…

読書で大切なこと

読書で重要なことは、書いてある事を理解し、自分で噛み砕き、実践すること。そして、それより前段階にある読書の目的を明確にすることである。何のために読書をして、どうなりたいかを明確にしなければ見に入ってこないし、時間の無駄に終わってしまうこと…

ルーチンワークに7つの習慣

ライフログをつけて、日々の活動を見えるかしている。ルーチン作業で必ずやるものはリスト化し、毎日素早く実行している。(掃除、洗濯、靴磨き・・)このような作業は、いままで思いついたときに実行していたが、毎日の作業としてルーチン化し、それに対し…

年始の目標

年始の目標は年始だけの目標にしてはいけない。なにを継続させたいか具体的に考え、実現可能なものを選択する必要がある。去年に掲げた目標で何ができて何ができなかったのか。過去を反省せずに前へ進んでも実は同じ道をループしているだけの場合が多い。目…