Just Do It

やれるうちにやっておく

2008-01-01から1年間の記事一覧

チェンジ

昨日で今の職種から変更となり、職場異動となりました。 外部環境の変化はSWOTでいうO(機会)もしくはT(脅威)に該当します。 この変化ですが、たいていの場合、いままでの知識は短期的には役に立たない部分も出てくることもあり Tとしてとらえがちです。 …

環境の変化

先週の上司との面談で営業に行ってくれないかと持ちかけられました。 ちょっと動揺しましたが、10秒後、承諾しました。 迷っててもしょうがねー。と思い、即決。 うちの会社もシステムを作る人(SE)よりも、仕事をとってくる人(営業)が必要であると 感…

継続について

なにかを継続することは、とても難しい。と感じていました。 いま、継続中のランニングについて考えたいと思います。 ランニングにするにしても、10kmを1回で走るより、1kmを10日間で走る方が難しいと思います。 なぜ難しいか。 ・最近寒いから。 ・今…

iPhone Life

8月あたりに au から iPhone に乗り換えたんだけど、かなり使いゴゴチが良いです。 これが無いとかなり不便な生活になってしまうくらい。 □ 家計簿(SplashMoney) 買った瞬間にこまめにつけています。 仕分けは費用、収益、自己投資、負債(カード)で大ま…

(来年の)今日は2次試験

今日は診断士2次試験。 来年は必ず受験したい。 今日は予備校で企業経営の講義。 改めて、「なぜ問題が解けないか」を考えさせられた。 一番だめな、わかっていないが、問題をさらっと解いたことでわかった気になっていた 論点が何点かあった。 あっていた…

フォトリーディング

速読についてはいろいろ本を読み、セミナーにも参加したことがあります。 しかしながら、読んだことの何%覚えていられるだろうか。 速いだけ。。 なんてこともあります。 そのため、良い本の場合、2、3回読んだりします。 勝間和代さんの本を読んで、フォ…

プロフェッショナル 仕事の流儀をみて

NHKの茂木先生が司会をつとめる プロフェッショナル 仕事の流儀ですが、 今日のは 泣けました。 ガン患者の心のケアをつとめる看護士の仕事でした。 娘の結婚式まで命が持たいと考えられるため、病院の小さなチャペルで 娘と写真を撮った翌日に 無くなった父…

提案終了

休日出勤 終電帰りでなんとか短期で仕上げた提案書ですが、 先日プレゼンをしてきました。 プレゼンで必ず行うべきことはスピーチ練習です。 どんなによい文章を書いても、頭で理解できていても話すのはなかなか 難しい... なので、会社の会議室を一人で…

本日最終日

今日は約1年ほど通っていたTACの最終講義です。 去年の10月17日(誕生日翌日)に急遽なにか、このままじゃやばいという 不安にかられ、自分を成長させるということも含め、診断士の資格試験に臨んできました。 落ちましたけど! それから、約1年。何が変わ…

記憶術

茂木先生の脳を活かす勉強法まだ実践中です。 記憶に関して。 人間の感覚器官をフル活用して記憶術実践中です。 なにを覚えてるかというと、簿記の仕分けです。 簿記の勘定項目がたくさんでてきて、覚えられないで困っていたのですが、 もう羞恥心を捨て、と…

タイムプレッシャー

脳を活かす勉強法 実践。 タイムプレッシャーという、ある時間を決めてから勉強に取り組むことにより 集中力が増すということですが、 仕事にも適用してみました。 本日やる仕事の内容をリストアップし、とりあえずその作業に対し、時間を割り振る。 そこか…

2次試験対策の仕事への効果

一応、診断士2次試験の勉強もしているわけなんですね。 診断士2次試験はある与件文を読み、そこからその会社の強みや経営課題を読み解いていく ものなのですが、数色の蛍光ペンなどを駆使しつつじっくり読み解いていきます。 今の仕事は、RFP(与件)を読…

簿記から

今週から2週間簿記3級試験にとりくみます。 その後、2級試験。 11月16日は2級試験を受けます。 診断士試験のため、今は遠回りかもしれませんが、簿記の基礎から勉強しています。

脳を活かす勉強法

以前、テレビ番組でちょっと知っていた茂木健一郎先生の 鶴の恩返し勉強法。 『脳を活かす勉強法』は、実は駅前の本屋で立ち読み程度で読んだことはあったのですが、 今回改めて読んでみました。(『脳を活かす仕事術』もあわせてちゃんと買いました!) 勉…

結果発表

本日、診断協会から受験結果が発表されました。 自己採点と同じ結果でした。 来年度はどうしようか・・ 今回、もっとも点数の低かった、財務会計は、簿記の基礎からやり直そう。 簿記試験受けてみるか。(いつやってるんだろう・・) 経営情報システムは合格…

俺の脳は今を生きる(のみ)。

計画と実行。PDCA ー どんな本や雑誌にも載っている文言です。 人間の特性(俺だけ?)として、未来を考えるのは苦手みたいです。 さらにいえば、過去何をしたかは忘却曲線的に90%ぐらい忘れてます。 要は、未来にしろ、過去にしろ記録することが必要です…

前を見て

一次試験が終わり、なんだか気が抜けてしまっていた。 学校では2次対策が始まっているが、どうも勉強がやる気になれない状態が続いていた。 でも、どの道来年も受験する訳だし、 いまやるか、やらないかの違いだけで、やった方が得なのだ。 GOALまでの道の…

反省点まとめ。

1次試験は残念な結果となってしまったけど、この半年から1年の成果は無駄ではなかったと思う。(ようにしてる) ただ、改善すべき点もいくつかある。 学習した内容は、かならず忘れる。はげしく。 そのため、論点はこまめにノートにまとめるべきだった。 M…

試験結果

土日で診断士一次試験が終了しました。 結果は 経済:52 財務:45 企業経営理論:50 運営管理:59 法務:52 情報:76 中小:70 合計:404(残念) という結果に終わってしまいました。 まぁそれでもここまで来れた自分を攻めるよりも、ここまで努力してき…

のこりわずか

昨年の11月から診断士試験の学習をはじめ、6ヶ月ちょい。 生活ががらっとかわりました。 社会人になってまで勉強するとはあまり思っていませんでしたが、 TAC等に通っているうちに、少ない時間のなか勉強している社会人の多いこと。 いろいろ刺激をうけま…

GW

今年のGWはどこにも行きません。 診断士の勉強です。 先日から中小企業経営・政策にはいりました。 日本の中小企業の統計データを見ましたが,日本経済て本当にやばいですね。 現在中小企業が420万社ありますが,毎年12万社のペースで倒産していってい…

発見力

診断士勉強の傍ら,ビジネスマンのための「発見力」養成講座/小宮 一慶という本を読みました。 この発見力という考えにちょっと衝撃をうけてしまいました。 人によって同じものをみても,同じ印象を受けるということは無い。本書の中で,セブンイレブンの看…

帯状疱疹

帯状疱疹という病気にかかってしまいました。 水疱瘡のウィルスが再活性化して起こる病気らしいです。顔にできてしまい、まぶたが腫れて痛い・・。 最近仕事が忙しかったから体力が低下&ストレス貯まってたのか。土日はずっと勉強だし。 精神的にはまだまだ…

時間の捻出

年初から仕事が忙しすぎです。 金曜は家に戻ったのがAM3:00 たぶん今がピーク(と考えたい)です。 地味に働きマンなので 精神的には大丈夫です。ただ、肉体的に無理が祟ったのか風邪を引いてしまいました。。 ろくに学習もままならないです。 っていう…

今年の目標

今年の目標は 中小企業診断士を 取得すること。 もっとお客の経営につっこんだ仕事をできるようなビジネスパーソン目指して。。 ** 年末から徐々にペースをつかんできました。 平日は1日2時間 休日は8時間 を目処に学習。 正月も財務会計を中心に学習を…