Just Do It

やれるうちにやっておく

発見力

診断士勉強の傍ら,

ビジネスマンのための「発見力」養成講座/小宮 一慶

という本を読みました。 この発見力という考えにちょっと衝撃をうけてしまいました。


人によって同じものをみても,同じ印象を受けるということは無い。

本書の中で,セブンイレブンの看板の話がありましたが,セブンイレブン


「n」が大文字ではなく小文字ということを紹介していました。


私もかれこれ,20年以上このコンビニの看板をみていますが,初めて知りました。



要は同じものを何万回見ようとも,見えてない(見ることができない)。


ということです。



こんな日常的なことすら,気付けない。ということは,世の中にあるいろいろなものに

気づいていないと言えます。


気づくためには,


関心を持つ

仮説を立てて考える。


ということです。


さらにベターなのが,


「知識」をもつこと。

インターネットがある時代に,知識はどんどん陳腐化していきますが,

仮説もってものを見るためにはある程度の知識は必要です。


診断士試験を受ける理由もここにあると思います。


勉強の過程で,世の中で見えていないものが見えてくる

ということを徐々に実感してきています。

ビジネスマンのための「発見力」養成講座/小宮 一慶
¥1,050
Amazon.co.jp